

- ▶ 2025-01-16
- 初売りイベントご来場ありがとうございました!
- ▶ 2024-12-26
- 初売りイベント&初売りキャンペーンの告知【1月11日・12日開催in LIXILショールーム】
- ▶ 2024-12-26
- 年末年始営業時間のお知らせ
- ▶ 2024-09-05
- 広告チラシ記載文章の誤りについてのお詫びと訂正
- ▶ 2024-08-28
- 大感謝祭のご来場ありがとうございました!










「住設機器、特にガス器具は安さ以上に
“安全・安心”が重要です」
ガス器具は、不適切な工事を行ってしまうと火事や事故の恐れがあります。屋根や囲いによる不完全な排気や、煙突の排気漏れがある場合もあり、設置環境に合わせた機器の選定と、適切かつ丁寧な工事が重要です。また、お風呂やトイレなどの場合は機器の取りつけの際、給排水管のチェックも不可欠。排水管の詰まりや水漏れ、厳冬期の凍結などによって、機器の故障や余計な修理費用が発生する事もあるからです。私たちは、国や行政の研修会に率先して参加し、最新の技術と情報を共有しながら、安全・確実な工事を徹底。創業以来、取り付け工事が原因の事故はゼロを続けています。



「とても手軽な部分リフォーム。
20年暮らすとすれば1年あたりわずか1~2万円」
ご要望の多い“水まわりのリフォーム”を、ご提供するのが「すぽっとリフォーム」です。お客様からは「便器やシステムキッチンの交換だけのつもりが、いざ機器が新しくなると、床と壁も新しくしたい…」という声をよく頂戴します。しかし、機器を設置した後では余計な工事費が発生して割高になるので、周辺工事も含めたパッケージでご提案しています。また、人気商品を組み合わせながらコストを抑えたことで、手ごろな費用で水まわりをリフレッシュできるようになりました。向こう20年間使えば、1年あたりわずか1~2万円という手軽さです。標準工事費込みなので、予算を立てやすいのも魅力のひとつです。



「人生の総仕上げ!
50代・60代こそ”リフォーム最適期“です」
最近の住宅は性能が向上し、一生涯住み続けることも十分可能です。しかし、浴室・キッチンなどの住宅設備にはそこまでの耐久性・快適性は期待できず、最低でも生涯に1回は大がかりな機器交換・リフォームが必要になるはず。その場合、健康寿命(男性約71歳、女性約75歳)を考えると、50代・60代こそ、リフォーム適齢期と言えます。ギリギリまで我慢してからリフォームしても短期間しか快適に暮らせなくなるからです。しかも、50代・60代は子育てが終わり、家族構成や生活様式も大きく変わります。趣味や在宅ワークなど、これからの人生を謳歌するための“人生総仕上げリフォーム”を考えてみませんか?



「屋根や外壁の塗装は
“化粧直し”ではなく“水対策”です!
屋根や外壁が痛むと、建物の耐久性が著しく低下する恐れがあります。それは、雨水などが建物に染み込み、腐食などが進むため。地震や台風によって甚大な影響を及ぼす恐れがあります。しかし、屋根の吹き替えや外壁の張直しには予算をかけなければなりません。10~15年毎には適切な点検が必要。外壁・屋根の傷み具合によって張替えまたは、塗装をオススメいたします。そのためにインスペクター資格をもったものが対応いたします。



「地元に密着した、
住まいの“かかりつけ医”としてしっかりサポート」
病気になって初めて、日ごろの不摂生を反省するように、住まいも不具合が生じて初めて「早めに手入れしていればよかった…」と後悔するものです。健康で長生きするには、定期的に健康診断を受け、早期発見・早期治療するのが一番と言われますが、住まいも定期的に手をかけていく方が、快適な上に長持ちし、トータルコストを抑えることができるのです。私たち鹿野風呂店は、住まいの“かかりつけ医”として地元の皆様に寄り添い、真心込めてしっかりとサポートいたします。気になる点があれば、お気軽にご相談ください。